ERT辞典

Top Page › Category - ERTちょっと知恵袋

ERTちょっと知恵袋⑤ 「ご先祖と呪気」

「何らかの予防のための施術」を望まれる患者さんは多くおられます。例えば「手術前の予防」「抜歯前の予防」「ワクチン接種前の予防」「CTやMRIなどの検査前の予防」さらには「ヘアカラーをする前・旅行前・テスト前」などに「万全を期するための予防」として施術を受けられるのです。「強力なエネルギーに負けないよう合わせておくこと」もしくは「事前に害の有りそうなエネルギーに対してバリアを張ること」は、とても予防効果...

ERTちょっと知恵袋③「オーラを輝かせるには」

心身が健康な状態でも「オーラが萎縮している人」をよく見かけます。何の身体的な病気も無く、精神的な悩みも無いのに、オーラの輝きが弱いのはなぜでしょう。恐らくそれは、①姿勢②呼吸③表情のどれかが「原因」だと思います。特に「背中が丸く前かがみの姿勢」「肩で息をするような弱い口呼吸」「眉間にシワを寄せた様な暗い表情」はオーラを弱め、体調を崩したり、運気を逃したりしやすくなります。「この3つ」を利用して「オー...

ERTちょっと知恵袋② 「前世からの良縁」

「魂と転生軸」シリーズも半分終わり、次回から「魂と心」の繋がりに入ります。ちょうど1ヶ月前に始めた「ERT辞典」ですが、気付けば三十回を超えておりました。大体「合計二百回」を予定していたのですが、このダラダラ調子だと五百回はかかりそうで先行きが少し心配であります。と言いながらも、今回も「ちょっと知恵袋」で寄り道したいと思います。前回は「魂関連」の簡単活用法でしたが、今回は少し感性が必要かと思います。...

ERTちょっと知恵袋① 「自分で魂を安定させる方法」

今お伝えしている「魂シリーズ」にちなんだ「簡単活用法」です。魂と体を繋いでいるのは「呼吸」です。魂は、神道では「分け御霊(わけみたま)」仏教では「仏性(ぶっしょう)」ともいわれる神聖なもので、生命の根源と繋がっており、様々なエネルギーと干渉し合う事ができます。その魂が「身体エネルギー」と安定した状態に融合するためのツールが「呼吸法」だと感じています。もし皆さんが「今日はなぜか調子がおかしい」「本来...