「内分泌液」(ホルモン)の役割は、「身体面」では「生み出す力」や「調節する力」をコントロールしながらメンタルの安定と男性・女性らしい成長をサポートしています。「心面」に対しては「前世からの因果や課題」など「身に覚えのないようなエネルギー的負荷」から魂や心のブレを守り「今世の幸せ」を掴み易くする役割を担っています。「脳脊髄液」の役割は、「身体面」では「学ぶ力」や「伝達する力」をコントロールしながら主...
Top Page › Archive - 2022年07月
- Admin *
- Title list *
- RSS
ERTでは「水のエネルギー」は「6つの体液エネルギー」と共鳴し「心身の循環」を促していると考えています。6つの体液とは「細胞液・消化液・リンパ液・内分泌液・脳脊髄液・血液」のことを指します。「細胞液」の役割は、「身体面」では60兆個と言われる細胞が正しくエネルギーを生み出し、正しく分裂できるサポートを行なっています。「心面」では「腹に据えかねた思い」を口に出さず、負の感情が念化したり毒気を帯びたりした...
「水」は言うまでもなく生命の源であり、健康を維持する上で軸がブレてはならない最重要エネルギーの一つであります。人間の体内の60〜70%は水で出来ており、栄養・酸素・老廃物など、様々なものを循環する役目を担っています。そして水を飲むことで多くの効能を得られます。強壮=消化吸収力を高めます代謝=老廃物や毒素を解毒・排毒します利尿=排尿や排便を促します鎮静=一時的に精神を沈静させます希釈=アルコールなどの毒...
「火」=「熱」は生命にとって欠かせない自然エネルギーの一つです。「火の軸」が乱れると、まず身体面では「暑さ寒さ」に対し上手く対応できなくなり、調節機能を司どる自律神経が不安定になり、内臓の不調が現れやすくなります。さらに「血液」が暑さに弱くなると「熱中症・火照り・多汗・脱水など」を、寒さに弱くなると「冷え性・末梢血管障害・消化器の低下など」を発症しやすくなり、その影響で「免疫機能」が低下し、「皮膚...
60兆個あると言われている人間の細胞の「約60〜70%」は「1ヶ月」で全てが入れ替えわるそうです。消化器官の粘膜などは「1〜3日」と早く、血液などは200日ほどかかるそうですが、皮膚などをはじめ各臓器の大半は「月の周期」と同じ間隔で細胞が一新しているそうです。つまり身体に怪我や病気の様なダメージを受けたとしても「基本的には1ヶ月」で修復されるように様に体はできており、それは「月の4つのクール」のエネルギー...
月は昔から最も身近な天体として親しまれてきました。 電気の無い遠い時代の夜を照らす灯りは「月」であり、「お月見」・「物語」・「 和歌」など暮らしの一部として月は欠かせないものでありました。西洋のお話しでは、月の光で変身する狼男伝説などミステリアスな部分もあります。 また珊瑚の産卵は潮の流れが大きくなる満月に卵を放つそうですが「大潮なら新月でもいいのでは?」とも感じますが、やはり動物の動きが...
「太陽光エネルギーとの軸を合わせること」は、多くの大切な意味があるとERTでは考えています。もちろん、科学的に証明されているような「骨を強くする」「癌抑制効果」「長寿」「皮膚の細胞増殖抑制と免疫抑制効果」「冷え性改善」「睡眠の質向上」「精神安定」なども、大切な大切な太陽光の恩恵であります。しかしERTでは「太陽光のエネルギー」に対し、上記の項目以外にも重要な役割を果たしてくれていると考えています。【太陽...
太陽は古代から様々な神として崇拝され、日本でも「日の神」として古くから祭られてきました。現代の科学的見解においても、太陽は生物を生かすためのエネルギーそのものだと考えられています。皆さんも既によくご存知かと思いますが、【太陽が人体に与えるメリット】として、①殺菌作用紫外線には細菌のDNAを破壊し増殖することをおさえる効果があります。洗濯物を外に干す事で殺菌することができ、靴の殺菌・脱臭にも効果がありま...
東洋医学では、人間には「経絡やツボ」(身体軸の時にご説明します)というエネルギーの流れやポイントがあることは広く知られていますが、ERTでは「地球にもその人間の経絡やツボに相当するものがある」と考えています。大地にも「無数のエネルギーの流れ」や「重要なエネルギーポイント」が存在し、そして人間の経絡と同じように「その流れが様々な外的要因などで滞りや衝突が起きていること」も強く感じます。さらに、大地では...
昔の人のお話によると、プラスのエネルギーが集まる土地をイヤシロチ(癒しろ地)と呼び、その場所では商売が繁盛し、作物がよく育ち、鶏もよく卵を産み、そして人が健康で幸せになると言われていました。逆に、マイナスのエネルギーが集まる土地をケガレチ(汚れ地)と呼び、その場所では商売はうまくいかず、災害や事故が多く、病に苦しむ人が多く、動物や作物もよく育たないと言われていました。大地にはエネルギーがあり、その...
以前「宇宙に存在するすべての事柄は相対する陰と陽の2つに分けられる」とご説明いたしましたが、我々生命体は常にその「地球や宇宙の自然環境が織りなす様々な陰陽バランス」に間に身を置きながら日々暮らしています。その「時には優しく、時には過酷な自然環境」に対し、人間が健康を維持していくには「心身が自然エネルギーを正しく認識し、正しく利用していくこと」が大切となります。この場合の「正しく」には深い意味があり...
「何らかの予防のための施術」を望まれる患者さんは多くおられます。例えば「手術前の予防」「抜歯前の予防」「ワクチン接種前の予防」「CTやMRIなどの検査前の予防」さらには「ヘアカラーをする前・旅行前・テスト前」などに「万全を期するための予防」として施術を受けられるのです。「強力なエネルギーに負けないよう合わせておくこと」もしくは「事前に害の有りそうなエネルギーに対してバリアを張ること」は、とても予防効果...
今回のシリーズでお伝えした「霊的エネルギー」とは「心身の健康を害する危険性のある虚のエネルギー」のことを指しています。もちろん「虚のエネルギー」の中には「我々の助けになってくれたり、守ってくれたりするエネルギー」も多々ありますが、そちらのお話はまたいずれご紹介させて頂きたいと思っています。ERTでは「今回ご説明した7種類の霊的エネルギー」と「体内に蓄積した害のある実エネルギー」が融合し、特殊なパワー...